副業でネットショップを始めるには?始めるまでのステップを解説
ネットショップを活用した副業を始めるのは、初心者にとってもおすすめの仕事の一つです。
在宅でできる副業のため、ネットショップで副業を始めている人も多いです。
ネットショップ副業といってもいくつか働き方があります。
今回はネットショップを使った副業について、始め方や働き方など詳しく解説します。
この記事を読んでネットショップ副業を始めましょう。
ネットショップを使った副業
- ネットショップの運営
- ネットショップの代理運営‘
ネットショップの運営
ネットショップの運営は、自分でネットショップを開設して商品を販売することで利益を得ることができます。
メリット
ライフワークバランスを考えて働くことができる
商品を出品すれば残りの作業はほとんど発生しないという点において、ライフワークバランスを考えて働くことができます。
スキマ時間を活用して副業をできるのは魅力的です。
扱う商品のジャンルは問わない
ハンドメイド作品から中古品の販売まで、扱う商品は多岐にわたります。
売れやすい商品やそうでない商品に差はありますが、商品画像や説明文などの工夫で売り上げを改善することができます。
デメリット
ネットショップ開設をする手間がある
ネットショップを開設する手間があります。
また、登録するプラットフォームによっては登録手数料や月額での課金が必要となるため、登録前に料金体系を知っておく必要があります。
最初は簡単にアカウント作成ができる「メルカリ」や「ラクマ」などのフリマアプリから始めることをおすすめします。
商品が売れないと稼げない
売上全てが自分に入ってくるため売れれば稼げるという一方で、売れないと稼ぐことができません。
そのため、商品が売れなければ給料が無いという可能性もあります。
ネットショップの代理運営
個人でネットショップ開設することもできますが、代理運営をするという方法もあります。
ランサーズなどのフリーランス受注サイトでは、運営管理の案件も募集しております。
代理運営の案件を受注するというのもネットショップを活用した副業の一つです。
メリット
ネットショップを開設する手間が発生しない
ネットショップを開設する手間や手数料などの費用が発生しないのはメリットの一つです。
長期的な案件が多い
副業全般において、継続的な案件が少ないというものがあります。
ネットショップ代理運営の副業は、ショップの特徴や商品に精通している必要があり、頻繁に人を変えるのは良くはありません。
そのため、継続的な案件になる場合が多いです。
収入のムラが少ない
商品が売れないと給料がもらえないというわけではないため、安定的に稼ぐことができます。
デメリット
個人で運営するよりは稼げない
売り上げ全てが自分に入るわけではないため、ネットショップを個人で開設するよりは稼ぎにくいと言えます。
ネットショップを開設するまでの3ステップ
- ショップ名を決める
- ショップのプラットフォームを決める
- 商品の出品
ショップ名を決める
まずはショップ名を決めましょう。
ショップ名を決めることは、ユーザーに認知をさせるために必要です。
ショップ名があることでリピート率や拡散された際にユーザーが見つけることができるため、重要な作業です。
ショップのプラットフォームを決める
どのプラットフォームで販売をするか決めましょう。
自分でECサイトを作成したり「BASE」などのネットショップを活用したりすることも可能ですが、最初はフリマアプリを使うことをおすすめします。
ショップ名が浸透して、安定的な売り上げを作れるようになってから脱フリマアプリを検討しましょう。
商品の出品
商品を出品して販売されるまで待つのみです。
いつまでも売れない場合は、商品画像や商品タイトルを改善して様子を見ることが必要です。
まとめ
ネットショップの副業といっても様々な働き方があります。
今回はネットショップ副業の種類とメリット・デメリット、始め方について詳しく解説をしました。
ネットショップ副業は在宅で作業することができ、ライフワークバランスを考えて働くことができるためおすすめの副業です。
やり方によっては本業以上に稼げるため、継続的に続けてノウハウを貯めることが大切です。
【ネットショップ以外の副業情報はコチラ】
▶簡単&高収入を期待できるおすすめのお小遣い稼ぎ5選
▶スキルなしでもパソコンがあればできる副業5選