「子育てをしながらできる副業を探している」「夫の収入のほかにも収入源を確保したい」といったお悩みを抱えている主婦の方も多いのではないでしょうか。
この記事では、主婦におすすめの高収入を目指せる副業を8つ厳選してご紹介します。
主婦におすすめの副業の選び方もまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
主婦におすすめの副業の選び方
主婦におすすめの副業の選び方のポイントは、以下が挙げられます。
- 初期費用がかからないものを選ぶ
- スキルや経験を活かせるものを選ぶ
- 興味のあるものを選ぶ
- 在宅でできるものを選ぶ
ここでは上記4つのポイントについてそれぞれ解説します。
初期費用がかからないものを選ぶ
初期費用がかからない副業を選びましょう。
副業の中には仕事をするために初期費用が必要となる場合があります。
例えば、仕事によってはパソコンのソフトウェアや専門の道具を購入しなくてはいけないケースもあり、この場合その費用を回収するまでは稼ぎがプラスになりません。
初期費用がかからない副業はたくさんあるため、わざわざ初期費用がかかる副業を選ばなくても十分稼ぐことはできます。
スキルや経験を活かせるものを選ぶ
副業で高収入を目指すなら、スキルや経験を活かせるものを選ぶことが大切です。
主婦の方の中には経理や営業事務など、仕事経験で培ったスキルを持っている方も多いでしょう。
副業はスキルなしで始められる仕事も多いですが、スキルや経験を活かすことでより高い報酬の仕事を受注できる可能性が高いです。
またすでに経験のある仕事であれば、仕事に慣れるまでの時間を短縮したり精神的ストレスを軽減したりすることができます。
興味のあるものを選ぶ
副業は興味のあるものを選びましょう。
自分の興味のあるものに近い副業を選ぶことで、ストレスを抑えて楽しく仕事を続けやすくなります。
副業は継続することで知識や経験が身につき、報酬アップにつながることが多いため、無理なく続けられる副業を選ぶことが大切です。
在宅でできるものを選ぶ
小さなお子さんがいる方や場所を選ばず仕事をしたい方は、在宅でできる仕事を選びましょう。
在宅でできる副業の多くはPCを使用するため、PCを使い慣れているとなお良いです。
また在宅でできる仕事は外の気候に左右されないため、仕事を続けやすいメリットもあります。
初心者でも高収入を目指せる主婦におすすめの副業8選
初心者でも高収入を目指せる主婦におすすめの副業は以下の8つです。
- Webライター
- アフィリエイト
- スキル販売
- オンライン秘書
- 家事代行
- 投資
- せどり
- 動画編集
ここでは上記8つの副業についてそれぞれ解説します。
Webライター
Webライターは、Web上の文章を執筆する副業です。
仕事を続けている間にスキルが身についていくため、文章力に自信がない方でもチャレンジできます。
文章力やタイピングに自信がある方なら、より早く報酬アップを狙えるでしょう。
Webライターの報酬には、1記事あたりで報酬が支払われる『記事単価』と1文字あたりで報酬が支払われる『文字単価』があります。
文字単価で報酬が決められている場合が多く、未経験者や初心者の報酬は文字単価0.1~1円が目安です。
例えば5000文字の記事を1本執筆した場合、文字単価0.5円なら2,500円、文字単価1円なら5,000円の報酬となります。
アフィリエイト
アフィリエイトは、自分で立ち上げたサイトやSNSに企業の広告を掲載し広告料をもらう副業です。
自分で立ち上げたサイトに掲載した商品やサービスが読者に購入されると、その商品の売り上げの一部が報酬として支払われます。
アフィリエイト可能な商品やサービスのジャンルは幅広く、美容や健康、金融などさまざまなものがあります。
美容ジャンルなら美容商品の購入、金融ならクレジットカードの入会、健康ならジムの入会などが報酬発生の条件です。
アフィリエイトは読者が増えるまでに時間がかかるため、報酬発生まで半年〜1年程度かかることも珍しくありません。
ただ報酬が出始めれば、月数万円から数十万円の収入も狙えます。
コツコツ自分のペースで作業できる方やのんびり副業をしたいという方におすすめです。
スキル販売
スキル販売は、自分の持つスキルや知識を商品として販売する副業です。
例えばWeb制作やプログラミング、写真撮影、恋愛相談などさまざまなスキルを商品にできます。
ココナラやストアカといったサービスを利用して販売できるため、販売するにあたって特別な知識は必要ありません。
また販売価格は自分で設定できるため、需要があれば高収入を目指すことができます。
オンライン秘書
オンライン秘書は、企業の事務や経理の仕事をオンライン上で行う副業です。
スケジュール管理やメール対応、文書作成、データ入力など幅広い業務内容があります。
スキルはあるに越したことありませんが、未経験歓迎の案件もあるため、初心者はそういった案件に応募して実績をつけていきましょう。
報酬の相場は時給1,000〜1,500円程度、固定給性の場合は20〜25万円程度が目安になります。
秘書検定や日商簿記検定の資格を保有している場合、高収入の案件を受注できる可能性があります。
家事代行
家事代行は、依頼人の自宅に訪問し家主に代わって家事を行う副業です。
掃除や洗濯、料理などの家事全般を代行する場合もあれば、掃除や料理のみを行う場合もあります。
家事に慣れている主婦の方であれば、手際よく仕事を進めやすいでしょう。
代行サービス会社に登録して依頼を受注するのが一般的で、報酬は時給1,100~2,000円程度が目安です。
投資
お金に余裕がある場合は、株式やFXなどへの投資で収入を得るのもおすすめです。
お金を入金してそれを元手に取引し、株式の売買益や配当益、FXの為替差益などにより収入を得るものです。
投資は損失が生じるリスクがあるため、手法や銘柄選びなどの勉強が必要となります。
勉強をするための時間を確保できる方や高収入を狙いたい方におすすめです。
せどり
せどりは、商品を安く仕入れて高く売ることでその差額分の利益を得る副業です。
副業として始める場合は、オークションサイトや中古ショップなどで商品を仕入れ、オンラインショップで売る方法が一般的となります。
転売は希少性の高い商品を扱うためトレンドや希少価値の分析が必要になりますが、せどりは長期的に一定の利益を生み出す仕組みを考えられれば、安定した収益を得ることが可能です。
せどりは未経験者でも始めやすく、月数千円〜数万円程度の収入が見込めます。
動画編集
動画編集は、動画にテロップや効果音を追加して動画コンテンツを作成する副業です。
近年は動画編集者の需要が増えてきているため、今から始めても十分副業として稼いでいくことができるでしょう。
依頼は求人サイトやクラウドソーシングから探すことができ、安くて1本5,000円、スキルや実績が優れていれば1本10万円以上の収入が見込めるケースもあります。
まとめ
主婦におすすめの手軽に始めやすい副業を8つご紹介してきました。
自分の持つ知識やスキルを活かせる副業を選ぶことで、月数万円~数十万円の収入を得ることも可能です。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、自分に合った副業を始めてみてください。